ししゃものエスカベッシュ

薬膳レシピ

【作り方】

① セロリの茎は斜め切りにし、葉は粗く刻む。紫玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。ミニトマトは4等分に切る。グレープフルーツは皮をむいて、ざっくりほぐす。

② 鍋にマリネ液(A)を入れて火にかけ、沸いてきたらセロリの茎と紫玉ねぎを加えて火からおろし、よくまぜる。

③ ミニトマト、グレープフルーツ、セロリの葉を加えてよくまぜ合わせる。タイムをのせ蓋をする。(10分位おいて馴染ませる)

④ ジップロップなどにししゃもと米粉を入れてふり、まんべんなく粉をまぶす。フライパンに油を多めに引き、色よく焼く。

⑤ 深型のバットなどの容器に焼いたししゃもと③を入れ、マリネする。

image_print印刷
  • 【4人前】
    ししゃも           8尾
     米粉          大さじ1
     菜種油           適量
    セロリ            1本
    紫玉ねぎ          1/2個
    ミニトマト          8個
    グレープフルーツ      1/2個
    マリネ液(A)
     りんご酢(お好みの酢でOK)100cc
     酒(白ワイン)        50cc
     甜菜糖         大さじ1
     鷹の爪           少々
     塩             少々
     水            100cc
    タイム            1本

  • 焼いたシシャモを、紫玉ねぎ、セロリを使ったマリネ液に浸した、血流を良くして、流れの悪くなった状態を改善するメニューです。
    マリネ液にグレープフルーツを加え、さらに気の巡りをよくしています。

  • 薬膳学講座九州チーム
  • 中国医学協会
  • その他

コメント