食材一覧

メインで使用する食材一覧です

スポンサーリンク
薬膳レシピ

桑の実と煎り黒豆のゼリー

【作り方】①黒豆を、熱したフライパンなどで、皮が破れて焦げ目がつくまで香ばしくから煎りする。②黒豆、桑の実、粉寒天、水を小鍋に入れて火にかける。③沸騰したら火を弱め、水の量が最初の1/3量(約200cc)くらにになるまで煮詰める。④③に黒糖...
薬膳レシピ

えびと長ネギの炒め物(行気活血)

【作り方】青梗菜は食べやすい大きさに切り、長ネギは斜め切り、にんにくは薄切りにする。フライパンにごま油を熱し、にんにくを入れ武火で香りがでたら、エビと青梗菜の茎を入れ一緒に炒める。次に、葉の部分と長ネギを入れ、軽く炒め調味料を入れる。  蓋...
薬膳レシピ

発散で肩こり改善薬膳スープ(行気活血)

【作り方】にんにく、生姜はみじん切り(チューブでも可)、紫蘇は千切り、玉ねぎは薄切り、ベーコンは一口大に切る鍋にオリーブオイルをひき、強火にし、にんにく(1片分)、生姜を入れ、香りがしてきたら、ベーコン、紫蘇、玉ネギを入れて炒める水、コンソ...
薬膳レシピ

ごぼう/人参の 黒ごま松の実和え

【作り方】▶︎ごぼうの黒ごま松の実和え①ゴボウを細い千切りにする。②小鍋にゴボウと水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、時々混ぜながら煮切る。③別容器に黒すりごまと醤油を入れてお箸でよく混ぜる。④②を③で和えてからまんべんなく松の実を散...
薬膳レシピ

山芋のおやき

①山芋をすりろす ②じゃが芋はすりおろして、少し水分を切る ③①と②を合わせる ④2等分に分け、それぞれ、あみえび、紅生姜を入れる  調味料を使用しないので、あみえび、紅生姜の量で塩分を調整する ⑤フライパンに油を少し多めに引いて、両面をか...
薬膳レシピ

きゅうりとささみの甘酢炒め

【作り方】➀きゅうりは塩で板ずりをし、しばらく置いておく。細かい切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。②みょうがは、縦に6~8等分、生姜は千切りにする。③熱湯にきゅうりをさっと入れて取り出し、ささみを加え、蓋をして蒸らす。④フライパンにオ...
薬膳レシピ

補血のほうれん草と潤いのいちごシーザーサラダ

【作り方】➀ほうれん草は5cm、いちごは4等分に切る。②ドレッシングを混ぜ合わせ、➀にかける。
薬膳レシピ

お豆腐のクリームポテトサラダ

【作り方】①じゃが芋を皮ごと蒸し(または茹でて)、柔らかくなったら皮をむき、あついうちに滑らかにマッシュする。②生玉ねぎをスライサーで薄くスライスしてから、包丁でたたいて細かい微塵切りにし、少量の塩とオリーブオイルを入れて馴染ませる(分量外...
薬膳レシピ

すはま団子

【作り方】① 胡桃は余熱なしオーブンで170℃、10分ほどローストします。② きな粉にメープルシロップを加え混ぜます。③ 9または12等分に分け、しっかり丸めます。④ きな粉、抹茶、すり黒胡麻をまぶします。
薬膳レシピ

竜眼肉入りキャロットラぺ~アプリコットジャム風味~

【作り方】① 人参の皮を剥き、千切りにします。ボウルに入れ塩揉みをし、5分程おいて水分が出たら、軽く拭き取ります。② 竜眼肉を刻んで、白ワインビネガーにつけます。③ ◇の材料と②をビネガーごと混ぜ、①の人参と合わせ、白胡椒で味を整えます。④...
スポンサーリンク