【作り方】
▶︎ごぼうの黒ごま松の実和え
①ゴボウを細い千切りにする。
②小鍋にゴボウと水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、時々混ぜながら煮切る。
③別容器に黒すりごまと醤油を入れてお箸でよく混ぜる。
④②を③で和えてからまんべんなく松の実を散らす。
▶︎人参の黒ごま松の実和え
①人参は薄く斜め切りにしてから細い千切りにする。
②①をボールに入れ、自然塩を混ぜてなじませる。
③別容器に黒すり胡麻と醤油を入れてお箸でよく混ぜる。
③②から水分が出てしんなりしてきたら、③を入れて和える。
④最後に松の実をまんべんなく散らす。
-
▶︎ごぼうの黒ごま松の実和え
ゴボウ 100g
水 200cc
黒すりごま 20g
醤油 小さじ1.5
松の実 10g▶︎人参の黒ごま松の実和え
人参 100g
自然塩 1g
すりごま黒 20g
醤油 小さじ1
松の実 10g -
繊維の豊富なごぼうは、便通を助けてくれるだけでなく、土の栄養を吸ったごぼうには利尿の働きがあります。ごぼうの皮は剥かず、アクも取らずに、煮汁はそのまま煮切ってゴボウに戻すことにより、腎の利尿の働きを高めます。腎を補う黒ごまと、便通を助ける松の実を合わせることで排泄をサポートします。
ごぼうを人参に変えてサラダにしても美味しいです。人参も皮ごと用います。 - tomominfutamura
- 中国医学協会
- その他
コメント