お豆腐のクリームポテトサラダ

薬膳レシピ

【作り方】

①じゃが芋を皮ごと蒸し(または茹でて)、柔らかくなったら皮をむき、あついうちに滑らかにマッシュする。

②生玉ねぎをスライサーで薄くスライスしてから、包丁でたたいて細かい微塵切りにし、少量の塩とオリーブオイルを入れて馴染ませる(分量外)。

③②を①に入れてマッシュ。

④お豆腐クリームの材料を全てハンドブレンダー(またはミキサー)にかけて滑らかにする。

⑤③を④で和えれば完成!

image_print印刷
  • じゃが芋 600〜700g
    (蒸す、または茹でて皮をむき柔らかくマッシュしたもの)
    生玉ねぎ 30g

    ▶︎豆腐クリーム
    絹ごし豆腐 1丁
    エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
    レモン汁 大さじ1
    醤油 小さじ2
    自然塩 小さじ1.5

  • 一般的にポテトサラダは卵入りのマヨネーズで作られる栄養価の高い一品ですが、食べ過ぎている方や熱が多めの方向けに、マヨネーズの代わりにお豆腐を使用した熱控えめポテトサラダを作りました。
    胃の働きを整えてくれる柔らかく調理したじゃが芋を、清熱作用のあるお豆腐で和えたクリーミーなポテトサラダです。
    細かく刻んだ生玉ねぎが隠し味。
    玉ねぎは、血をサラサラに流してくれる
    働きや、気を降ろしてくれる働きを持っているので、血圧が高めの方や、咳やのぼせがででいる方にもおすすめ。
    消化にも良いので胃もたれ気味の時にもおすすめです。
    生玉ねぎはスライサーで薄くスライスしてから微塵切りにし、塩とオリーブオイルで軽くなじませてから用いると、存在感が少なり、子どもでも食べやすくなります。

  • tomominfutamura
  • 中国医学協会
  • その他

コメント