補心血

薬膳レシピ

【血虚】干し柿ブラウニー

【作り方】① 板チョコを小さく割り、湯煎し溶かす。チョコが溶けたらバターを加えよく混ぜて溶かす。② 卵をよく溶き、①に2〜3回に分けて加え、よく混ぜる。砂糖、ふるった小麦粉、ココアパウダーの順に入れ、よく混ぜる。③ 干し柿を刻み、②にさっく...
薬膳レシピ

龍眼肉水羊羹

【作り方】①小豆を炊いておく。②小鍋に水と寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。③米飴、小豆、塩少々を加え、煮立ったら火を止める。④寒天型にいれて冷ます。⑤龍眼肉とクコの実をかざる。
薬膳レシピ

陰を補う大人女子のレーズンの蒸しパン

【作り方】 ① ボウルに薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れ ホイッパーでかき混ぜる② 牛乳を加え混ぜ、次にこめ油を加え混ぜる③ ラム酒をふき取ったレーズンを加えさっくり混ぜ、カップの7分目まで入れる④ フライパンに水を入れ沸騰させる カ...
薬膳レシピ

ドライトマトとひじきのにんにく炒め

【作り方】1.ドライトマトは軽く洗って、少量の水で戻して柔らかくなったら半分に切る。(戻し汁も使う)2.乾燥ひじきを使う場合は水で戻す。生のひじきを使う場合は軽く洗う。3.フライパンにごま油とニンニクを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。4....
薬膳レシピ

デーツとナッツのクリームチーズサンド

【作り方】1、 デーツの真ん中を切り込みを入れておきます。2、 ナッツを刻みクリームチーズと一緒に1の中にサンドします。
薬膳レシピ

薬膳豆乳ラテ

【作り方】①小鍋に、棗(手で小さくちぎって種と分ける)、クコの実、水を入れて沸騰させ、沸騰したら弱火にして、水の量が1/4以下になるまで,煮詰めるように煎じる(水分が少なくなるまで弱火。大体でOK。)②小鍋から棗の種を取り出し、豆乳を加えて...
薬膳レシピ

胃が整うかぼちゃの豆乳パンナコッタ

【作り方】1)カボチャを柔らかくなるまで蒸して、皮をとり、マッシャーで潰す。2)鍋(またはミキサー)に1)と②甘酒を入れ、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。3)2)に豆乳を加え、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。4)3)...
薬膳レシピ

【補肝血・補血】 豚肉と大根と黒木耳のトマト煮

【作り方】フライパンにオリーブ油を入れニンニクみじん切りを置き火にかける。香りが出たら豚肉を炒め、大根とえのき、黒木耳を炒め合わせる。トマト缶を入れ、へらで潰し、蓋をして20分程コトコト煮る。塩コショウで味を整え、器に盛り付け パセリを散ら...
薬膳レシピ

 補気血・海老と茄子のずんだ和え

【作り方】 海老は、背ワタと殻を取り、茄子は縦4つ割りの2㎝幅。沸騰したお鍋におすまし程度の塩分濃度にし、 海老と茄子にサッと火を通し、水分を切る。 枝豆と豆腐とAの調味液をミキサーorフードプロセッサーにかけ、ペースト状に。 ボウルにあけ...
薬膳レシピ

赤紫蘇とクコの実のゼリー

【作り方】① 赤紫蘇ジュースを作る。② 赤紫蘇はため水でしっかりと水洗いしてください。茎の部分を取り除く必要はありません。③ 1リットルくらいのお湯に洗った紫蘇を全て入れます。5分くらい強火で煮出します。④ 紫蘇を取り出します。⑤ ビートグ...
薬膳レシピ

ためるを目的にした夏野菜と鶏肉のスパイスカレー

【作り方】①玉ねぎをみじん切り。鍋に油を引きみじん切りした玉ねぎを入れ炒める。②玉ねぎがしんなりしてきたら鶏肉を入れる。火が通ってきたら塩コショウ、ニンニク、生姜を加える。③ トマトはヘタを落としてざく切り。トマトの皮が苦手な人は剥いておく...
薬膳レシピ

黒豆とナッツのキーマカレー

【作り方】①カシューナッツ20g、りんご、カットトマトをミキサーにかけペースト状にする。②鍋にオリーブオイルとフェンネルシードを入れ弱火にかける。フェンネルシードがシュワシュワと泡立ってきたら、にんにくと生姜を入れて炒める。③にんにくの香り...
薬膳レシピ

血を流す魔法のカポナータ

【作り方】乾燥黒きくらげは水につけて戻しておく。戻した水も一緒に使うので、おいておく。①にんにくはみじん切り。ナスは大きめに乱切りして、水に浸してアクを取る。②パプリカ(ピーマン)の内側の白い部分を取り除いておき、ナスに合わせた大きさに切る...
薬膳レシピ

とまらない!揚げ塩ぎんなん

【作り方】水洗いした皮剥き時ぎんなんを油でさっと揚げます。塩をまぶして出来上がり。
薬膳レシピ

明石だこのやわらか旨炊き

【作り方】タコは足を一口サイズに切り分ける鍋に調味料を合わせて火にかけ、煮立ったらタコを加えて落とし蓋をし、弱めの中火で約50~60分煮て火を止める。
薬膳レシピ

ほうれん草のピーナッツペースト和え

①ほうれん草をゆがいて水にさらし、軽く絞って、食べやすく切る。②ピーナッツペーストを梅酢でのばす。味をみて、塩を足す。③①を②で和える。
薬膳レシピ

【茄子と黒木耳の酒粕味噌炒め】

【茄子と黒木耳の酒粕味噌炒め】●冷えて虚弱の貧血さん【材料】・豚肉 250g・茄子 1本・黒木耳 ボイルして6枚・ピーマン 2個・玉ねぎ  1/2個・厚揚げ  1個・糸唐辛子 トッピング・オリーブ油 大さじ1・水 大さじ1●タレ・酒粕20g...