健脾 肉まん(強力粉のみ・ハトムギ入りの2種)

薬膳レシピ

【作り方】

⚫︎皮の作り方

①材料を量ってこねる。こね上がったら常温で発酵(二倍の目安)15分。

②発酵が終わったら9個に分割。皮を10分休ませる。

③綿棒を使い約12センチに伸ばす(周りは薄く)。肉餡を詰めて包んでしっかり閉じる。

④クッキングシートを肉まんの大きさにカットしてのせる。

 蒸し器の湯を沸かす。しっかり蒸気が上がった蒸し器で15分蒸し上げれば完成。

 

 

⚫︎餡の作り方

①材料は全て細かくカットする。☆を混ぜておく。

②ボウルに生姜・玉ねぎ・人参・豚ひき肉・椎茸・きくらげ・たけのこを入れよく混ぜ、

合せ調味料と合わせる。

⑦9等分して丸める。

image_print印刷
  • 【皮】
    ⚫︎材料(9個分)
    強力粉  …… 300g
    ぬるま湯 …… 180g
    サラダ油 …… 30g
    砂糖   …… 15g
    塩    …… 6g
    イースト …… 小1と1/2

    ⚫︎材料(9個分)  ハトムギ入り
    強力粉  …… 250g
    ハトムギ粉 … 50g 
    ぬるま湯 …… 170g
    サラダ油 …… 30g
    砂糖   …… 15g
    塩    …… 6g
    イースト …… 小1と1/2

    【餡】
    ⚫︎材料(9個分)
    ・肉餡
    豚ひき肉     …… 200g
    生椎茸     …… 2枚
    たけのこの水煮 …… 50g
    玉ねぎ      …… 1/4
    人参       …… 1/4
    乾燥きくらげ   …… 2~3枚
    生姜       …… ひとかけ

    ・合わせ調味料
    ☆中華スープの素 …… 大さじ半分
    ☆オイスターソース …… 大さじ1
    ☆酒 …… 大さじ1
    ☆醤油 …… 大さじ1
    ☆砂糖 …… 小さじ1
    ☆塩胡椒 …… 適量
    ☆ゴマ油 ……大さじ1弱

  • 8分割だと、大きい肉まんになります。
    成形はお好きなやり方で。蒸中は蓋を開けないように!しぼみます。

    チョッパーを使うと時短になります。黒きくらげは刻めません。

  • 原田 恵
  • 中国医学協会
  • 中医学検定2級 | その他

コメント