スポンサーリンク
薬膳レシピ

龍眼肉水羊羹

【作り方】①小豆を炊いておく。②小鍋に水と寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。③米飴、小豆、塩少々を加え、煮立ったら火を止める。④寒天型にいれて冷ます。⑤龍眼肉とクコの実をかざる。
薬膳レシピ

胃もたれなくす、おからと黒糖のビスコッティ

【作り方】①生おから、小麦粉、全粒粉、黒糖、ベーキングパウダー、塩をフードプロセッサーにさっくりかける。又は、ボウルに入れてさっくりまぜる。②①に卵を加え、フードプロセッサーにさっくりかける。まとまらなければ水や牛乳、豆乳などで調節する。③...
薬膳レシピ

咳を止めたい杏仁豆腐

【作り方】➀杏仁(北杏・南杏)、糸寒天を水に一晩つける②つけ汁を捨て、水150ccと➀をミキサーで攪拌する。③鍋に移して火にかけ、沸騰後弱火で溶かす。④豆乳、蜂蜜、塩を一つまみ加えて火からおろし濾す。⑤容器に入れて冷やし固める。⑥トッピング...
薬膳レシピ

脾胃にやさしいにゅうめん

【作り方】1 とうもろこしは湯がいて実をとる ひじき、わかめを水で戻し、 食べやすいサイズに切る2 そうめんを表示通りの時間(6分)湯がき、流水で洗う3 めんつゆを温めて、そうめんも一緒に温める4 お椀にそうめんや具を盛り、白ごまをすっての...
薬膳レシピ

五味の白和え

【作り方】💙酸→①梅干しは、軽くたたく。   ⓶蓮の実は30分ほど柔らかくなるま    で茹でる。   ③⓶を和え衣と和え器に盛り①をの    せる。❤️苦→①アスパラは塩蒸しし、2cmの長さ    に切る。   ⓶ごぼうは土を洗い、ささが...
薬膳レシピ

らっきょうと青紫蘇の白和え

作り方①豆腐はしっかり水切りしておく。⓶らっきょうはみじん切り青紫蘇は千切りにする。③白味噌、白すりごま、酢をすり鉢ですり①の豆腐を入れて⓶を合わせる酢が足りない場合はらっきょうの甘酢、塩を少し足して調整してもよい。
薬膳レシピ

白木耳の寒天ゼリーサラダ

【作り方】①白キクラゲは水で戻して固い部分を除き、手で細かくちぎっておく。②小鍋に、寒天、水で戻した白キクラゲ、クコの実、菊花、水の順に全ての材料を入れ、火にかける。③②が沸騰して寒天が溶けたらかき混ぜ、全体に火が通ったら火を止める。④好み...
薬膳レシピ

さつま芋のお焼き(開胃食)

さつま芋のお焼き(開胃食)【作り方】①さつま芋は皮を剥かずに適当な大きさに切り、蒸す。②①を皮ごと潰して、その中にひじきの煮物、コーンを入れ適当な大きさにまとめる。(ひじきもコーン粒も多めに入れる)③表面に少量の片栗粉をまぶし、オイル少量で...
薬膳レシピ

胃熱をとるなら”コーンともやしと糸こんにゃくのナムル”

【作り方】① もやしと糸こんにゃくをゆで、粗熱をとり、水気もきっておく② もやしと糸こんにゃくとコーンをあわせ、ごま油をいれて混ぜる③ 塩と鶏がらスープを入れ、あえたら完成
薬膳レシピ

夏野菜のジョン

【作り方】①夏野菜は1cm幅に切り、軽く塩、胡椒をする。②余分な水分を拭き取り、薄力粉を全体にまぶす。③卵液はしっかり濾す。①を卵液にくぐらせて両面を焼き上げる。再度卵液をくぐらせ2度焼きをする。④お皿に盛り、ジョンのタレをつけて召し上がる...
スポンサーリンク