tomominfutamura

薬膳レシピ

2種の山査子ドレッシング

【作り方】山査子ペースト①小鍋に山査子ペーストの材料を全て入れて火にかけ、弱火で蓋をする。②山査子が柔らかくなったらハンドブレンダー(またはミキサー)にかけてペースト状にする。③②を再度火にかけ、お鍋に焦げつかないように時々かき混ぜながら、...
薬膳レシピ

龍眼肉ゼリー

【作り方】①小鍋に水と龍眼肉を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして、龍眼肉がふっくらするまで煎じる。②①にりんごジュース、寒天、水溶き葛粉を加え、かき混ぜながら火にかける。③②が透明になり、とろみがついたら火を止める。④ゼリーカップに注ぎ、...
薬膳レシピ

血をおぎなう薬膳チョコアソート

【作り方】①デーツを手でちぎって小鍋に入れ、デーツが浸るくらいの水をいれて火にかけ、時々ヘラで潰しながら煮詰める。②水分が飛び、デーツがペースト状になったら火を止める。③クルミをフライパンでから煎りし、トレイに開けて軽く冷ます。④③をフード...
薬膳レシピ

みぞれの清熱ゼリー

【作り方】①大根をすりおろし、ざるにあげて汁を切っておく。②器に①の大根おろしを入れる。③小鍋に粉寒天とりんごジュースを入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。④③を②の大根おろしの上からかけて、均一に混ぜる。⑤冷蔵庫で冷やし固める。
薬膳レシピ

大根おろし汁と甘酒のゼリー

【作り方】①大根をすりおろし、ざるにあげて汁を切る。②粉寒天と葛粉を、大根おろし汁(大さじ2)で溶かす。③小鍋に玄米甘酒、大根おろし汁、自然塩、②を入れて、かきまぜながら火にかける。④沸騰して寒天が溶けて葛粉のとろみがついたら火を止める。⑤...
薬膳レシピ

龍眼肉水羊羹

【作り方】①小豆を炊いておく。②小鍋に水と寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。③米飴、小豆、塩少々を加え、煮立ったら火を止める。④寒天型にいれて冷ます。⑤龍眼肉とクコの実をかざる。
薬膳レシピ

小豆とそば粉のボールクッキー

【作り方】①小豆をお鍋に入れ、3倍量の水を入れて火にかける。沸騰したら蓋をし、弱火で柔らかくなるまで煮て、小豆が煮えたら煮汁がほとんどなくなるくらいまで煮詰め、火を止める。②①が冷めたら、分量の煮小豆と、そば粉、ごま油、塩を加え、手でこねて...
薬膳レシピ

昆布入り発酵あんこのタルト

【作り方】昆布入り発酵あんこ①小豆とハサミで細かく刻んだ昆布を鍋に入れ、4カップの水を入れて中火にかける。沸騰したら蓋をして弱火で煮る。小豆が柔らかくなったら、鍋を傾けた時に煮汁が残っているのが確認できる程度まで煮詰めて火を止める。②①が冷...
薬膳レシピ

芯からポカポカ なつめと生姜の豆乳ラテ

【作り方】①小鍋に、種を取ってちぎったなつめ、生姜パウダー、水を加えて、火にかける。②沸騰したら、ヘラでなつめを潰しながら煮詰める。③水分がほとんどなくなったら豆乳を加え、中〜弱火でかき混ぜながらあたためる。④沸騰直前にシナモンパウダーを振...
薬膳レシピ

五臓にはたらく五味クッキー

【作り方】1)カシューナッツを2〜4時間、たっぷりの水に浸水させた後、水で軽くてすすいで、水をきる。2)デーツを手でちぎり小鍋に入れ、水を入れて蓋をし弱火にかけ、柔らかくなったらデーツをヘラで潰しながら水分を飛ばし、ペースト状にする。3)1...
薬膳レシピ

白木耳の寒天ゼリーサラダ

【作り方】①白キクラゲは水で戻して固い部分を除き、手で細かくちぎっておく。②小鍋に、寒天、水で戻した白キクラゲ、クコの実、菊花、水の順に全ての材料を入れ、火にかける。③②が沸騰して寒天が溶けたらかき混ぜ、全体に火が通ったら火を止める。④好み...
薬膳レシピ

クコの実とナツメの薬膳ジャム

【作り方】ナツメは手で種を除き、小さくちぎる。小鍋に全ての材料を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、水分がなくなるまで煮詰め、火を止める。
薬膳レシピ

薬膳豆乳ラテ

【作り方】①小鍋に、棗(手で小さくちぎって種と分ける)、クコの実、水を入れて沸騰させ、沸騰したら弱火にして、水の量が1/4以下になるまで,煮詰めるように煎じる(水分が少なくなるまで弱火。大体でOK。)②小鍋から棗の種を取り出し、豆乳を加えて...
薬膳レシピ

胃が整うかぼちゃの豆乳パンナコッタ

【作り方】1)カボチャを柔らかくなるまで蒸して、皮をとり、マッシャーで潰す。2)鍋(またはミキサー)に1)と②甘酒を入れ、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。3)2)に豆乳を加え、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。4)3)...
薬膳レシピ

白キクラゲの寒天ゼリー

【作り方】1)水で戻した①白キクラゲを、熱湯でさっと茹ででざるあける。アクの少ないものなら茹でなくても良い。冷めたら細長く切っておく。2)鍋に②粉寒天と④りんごジュースを入れて混ぜ、③スライスしたドライイチジクと、1)の白キクラゲを入れて火...
薬膳レシピ

薬膳ごはん術で血を増やす♪ アーモンドとクコの実の薬膳チョコレート

【作り方】1)小鍋に①アーモンド、②クコの実、③陳皮、⑥水400ccを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、水の量が半量になるまで煎じてから陳皮を取り出す。2)1)のスープが入った小鍋にデーツを入れ、蓋をして弱火にかけ、柔らかくする。3)2)...
薬膳レシピ

薬膳ごはん術で気力アップ♪大豆ときな粉のSOYケーキ

【事前準備】圧力鍋などで大豆を柔らかく炊いておく。【作り方】① 干姜スープを作る。小鍋に干姜、陳皮、水200ccを入れ、水の量が半量になるまで煎じてから、干姜と陳皮を取り出す。②①の小鍋にデーツを入れ、蓋をして弱火にかけ、デーツ柔らかくなっ...
薬膳レシピ

焼き筍

【作り方】①筍をアク抜きする筍の穂先を皮ごと斜めにカットし、包丁で筍の半分の深さまで縦に切れ目を入れる大きなお鍋に筍、米ぬか、赤唐辛子を入れて火にかける(目安は沸騰後40〜50分くらい)そのまま冷ます②筍の皮を剥き、穂先はくし切り、根本は半...
薬膳レシピ

ほうれん草のピーナッツペースト和え

①ほうれん草をゆがいて水にさらし、軽く絞って、食べやすく切る。②ピーナッツペーストを梅酢でのばす。味をみて、塩を足す。③①を②で和える。