しじみ汁とところてん(陽の肝胆の頭痛)

薬膳レシピ

【作り方】

①ところてんは水で洗って、水気を切っておく。

②鍋に洗ったしじみ、水、酒を入れて蓋をして中火にかける。 

 蓋をしてしじみが開きだしたら火を弱め、全部開くのを待つ。

③しじみを取り出し、汁に塩と醤油で味を調える。

 調味した汁を冷まし、おろし生姜を加える。

④器にところてん、千切りきゅうり、しじみをのせ、調味した出汁を

 かける。

 冷やしていただいても美味しい。

 

image_print印刷
  • ところてん 
    しじみ 200g
    みず 100㏄
    酒 大さじ1
    塩 適量
    醤油 大さじ1/2
    おろし生姜 3gくらい
    千切りきゅうり 1/2本分

  • しじみの汁は中焦に届くように半量くらいに水分をとばし、肝の解毒をしてもらいます。ところてんやきゅうりで余分な熱をだし、胃を落ち着かせます。
    ところてんが漬かっている酢水のにおいは、長めに浸水すると軽減されます。

  • 瓜生知加子
  • 中国医学協会
  • その他

コメント