【作り方】
①ゴボウを小さめのさかがきにする。(小さめの方がクッキーの形に整える時に扱いやすい。)
②お鍋に①、デーツ(手で適当にちぎる)、陳皮、水を入れ強火にかけ、沸騰したら弱火〜中火にして煮詰める。水の量が半分になったら陳皮を取り出し、デーツを潰しながら、水分がなくなるまで煮詰める。
③フライパンで自然塩をから煎りし、そこへ胡桃を入れて、少し焦げ目がつくまで煎ったら、お皿などにあけて冷ます。
④③をフードカッターやミルサーにかけて粉末状にする。
⑤②のお鍋に④を入れてよく混ぜ、直径2センチくらいの丸い形に整える。
⑥⑤を180℃のオーブンで10〜15分焼き、冷ます。
-
ゴボウ 100g
デーツ 70g
陳皮(天日干しみかんの皮)5g
水 900cc
胡桃 100g
自然塩 小さじ1/4 -
通便と利尿を意識したレシピです。ゴボウはあく抜きせずに使いますが美味しく食べられます。ゴボウの繊維を残したソフトなクッキーで、便通を整えるはたらきを期待します。陳皮をゴボウと一緒に水が半量になるまで煎じることで、胃を安定化させながら余分なむくみを除きます。ゴボウを水がなくなるまで煮詰めることで、下向きに降ろす働きを強めます。塩で煎って焦がした胡桃を使うことで、腎を強くしながら血流を良くして、利尿の働きを助けます。デーツは、クッキーのつなぎの役割をしながら、味を美味しくまとめてくれます。
- tomominfutamura
- 中国医学協会
- その他
コメント