たこ焼き器で作る ヘルシー胡麻団子 

薬膳レシピ

【作り方】

①あんこを作る。

 鍋に小豆と昆布と水を入れ、柔らかく煮る。

 刻んだデーツと黒糖を加えまぜる。

 塩を加え、水分をとばす。

 冷めたら1個15gに丸める。

②白玉粉と粗糖をまぜ、水を少しづつ加えこねる。

 15gに分け、①のあんこを包む。

 白胡麻と黒胡麻をまぜたものに全体をまぶす。

③たこ焼き器を低温~中温にし、鉄板に薄くごま油を塗り、5分くらい

 こんがり焼く。 

 

 

image_print印刷
  • あんこ
     小豆 150g
     昆布 5㎝角
     デーツ 100g
     黒糖 30g
     塩 ひとつまみ
    白玉粉 100g
    粗糖 大さじ1
    水 80㏄くらい
    白・黒胡麻 適量
    胡麻油 適量

  • 小豆と昆布を水分が1/4になるまで煮ることで、腎の働きを強くし、余分な水分の排出を促し、むくみを軽減する。胡麻はその働きをさらに補う。
    たこ焼き器で焼くとき、くるくる転がしながら焼くと、まん丸く仕上がる。

  • 瓜生知加子
  • 中国医学協会
  • その他

コメント