気血津液

薬膳レシピ

龍眼肉水羊羹

【作り方】①小豆を炊いておく。②小鍋に水と寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。③米飴、小豆、塩少々を加え、煮立ったら火を止める。④寒天型にいれて冷ます。⑤龍眼肉とクコの実をかざる。
薬膳レシピ

陰を補う大人女子のレーズンの蒸しパン

【作り方】 ① ボウルに薄力粉・砂糖・ベーキングパウダーを入れ ホイッパーでかき混ぜる② 牛乳を加え混ぜ、次にこめ油を加え混ぜる③ ラム酒をふき取ったレーズンを加えさっくり混ぜ、カップの7分目まで入れる④ フライパンに水を入れ沸騰させる カ...
薬膳レシピ

マッサ・デ・ピメンタォン(豚肉炒め)

【マッサ・デ・ピメンタォンの作り方】パプリカは洗って半分に切ってヘタと中わたをとり、6等分に切る。1の水分をしっかりとり、ビニール袋に入れ、塩をまぶして全体に行き渡るように振り混ぜる。ビニール袋の空気を抜いて袋の口を結び、...
薬膳レシピ

赤松チップdeマグロの燻製

【作り方】1. マグロの柵をキッチンペーパなどで、表面の水分や脂を拭き取る2. スモークキットの底に、赤松のチップを大さじ2入れ、満遍なく広げる。3. トレーと網を上に乗せて、マグロの柵を乗せる。4. 弱火で25分スモー...
薬膳レシピ

里芋と人参のポタージュスープ(舌診別開胃食)

【作り方】① 里芋と人参は、皮を剥いて一口大に切り、小さめの鍋に入れ、ひたひたになる位、白ワインを入れてゆがく② 玉ねぎは千切りにし、バターで炒めておく③ 牛乳と里芋と人参と②の玉ねぎをミキサーにかける④ ③を鍋に入れ、焦げないように温めな...
薬膳レシピ

大人の唐辛子クッキー

【作り方】(辛味)①室温に戻したバターと砂糖をすり混ぜる②薄力粉とベーキングパウダー、唐辛子パウダーを合わせた粉を振るい入れる③混ぜて円筒状にし、冷蔵庫で1時間以上寝かしてから1cm厚さに切り 170度のオーブンで焼く「薬膳ごはん術 第5回...
薬膳レシピ

ドライトマトとひじきのにんにく炒め

【作り方】1.ドライトマトは軽く洗って、少量の水で戻して柔らかくなったら半分に切る。(戻し汁も使う)2.乾燥ひじきを使う場合は水で戻す。生のひじきを使う場合は軽く洗う。3.フライパンにごま油とニンニクを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。4....
薬膳レシピ

粕汁

【作り方】1、 1リットルの水にだし昆布10㎝を入れて冷蔵庫に一晩つけておきます。2、 2、1のだし昆布取る。鰹節を入れて火にかけ沸騰寸前で10分煮出した後、引き上げます。3、 分量の味噌、酒粕を溶いて乾燥野菜、乾燥わかめ、お麩を入れます。
薬膳レシピ

脾胃にやさしいにゅうめん

【作り方】1 とうもろこしは湯がいて実をとる ひじき、わかめを水で戻し、 食べやすいサイズに切る2 そうめんを表示通りの時間(6分)湯がき、流水で洗う3 めんつゆを温めて、そうめんも一緒に温める4 お椀にそうめんや具を盛り、白ごまをすっての...
薬膳レシピ

芯からポカポカ なつめと生姜の豆乳ラテ

【作り方】①小鍋に、種を取ってちぎったなつめ、生姜パウダー、水を加えて、火にかける。②沸騰したら、ヘラでなつめを潰しながら煮詰める。③水分がほとんどなくなったら豆乳を加え、中〜弱火でかき混ぜながらあたためる。④沸騰直前にシナモンパウダーを振...
薬膳レシピ

黒きくらげと酒粕のクラッカー

【作り方】① 材料を全てフードプロセッサーにかける。 又は、カードで切るようにまぜる。② 練らないようにまとめる。 まとまらなければ、少し水を加える。③ 厚さ5㎜位に伸ばし、好みの大きさに切る。④ オーブンを予熱170℃にし、10分焼く。 ...
薬膳レシピ

五臓にはたらく五味クッキー

【作り方】1)カシューナッツを2〜4時間、たっぷりの水に浸水させた後、水で軽くてすすいで、水をきる。2)デーツを手でちぎり小鍋に入れ、水を入れて蓋をし弱火にかけ、柔らかくなったらデーツをヘラで潰しながら水分を飛ばし、ペースト状にする。3)1...
薬膳レシピ

薬膳豆乳ラテ

【作り方】①小鍋に、棗(手で小さくちぎって種と分ける)、クコの実、水を入れて沸騰させ、沸騰したら弱火にして、水の量が1/4以下になるまで,煮詰めるように煎じる(水分が少なくなるまで弱火。大体でOK。)②小鍋から棗の種を取り出し、豆乳を加えて...
薬膳レシピ

茄子の田楽(健脾食)

【作り方】①茄子は2cmくらいの輪切りにし、水にさらす。②茄子の水気を拭き、少量の油で柔らかくなるまで焼く。③味噌ダレは味噌を甘麹と混ぜて作り、焼いた茄子の上にかけて白ごまを散らす。「薬膳ごはん術 第4回『開胃・健脾』大阪木曜チームレシピ6...
薬膳レシピ

胃が整うかぼちゃの豆乳パンナコッタ

【作り方】1)カボチャを柔らかくなるまで蒸して、皮をとり、マッシャーで潰す。2)鍋(またはミキサー)に1)と②甘酒を入れ、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。3)2)に豆乳を加え、ハンドブレンダー(またはミキサー)にかける。4)3)...
薬膳レシピ

だし香るとろろ汁

【作り方】① モロヘイヤは茹でて細かく刻んでおく② だし汁を火にかけ、文火で半分まで煮詰める。半量になったら火をとめて、味噌をときいれる。③ 長芋をすりおろす。④ すりおろしておいた長芋を入れ、長芋が温まる程度に火をかける。⑤ お椀によそり...
薬膳レシピ

【補益】簡単・参鶏湯風~スープ 

【作り方】・もち米は、サッと洗い20~30分かぶるくらいのお水につけ、水気を切る ごま油でコーティングしておく(コーティングすることでサラッと仕上がる)・白ネギは5cm幅に切る にんにくは潰しておく。生姜は皮付きスライス。・鶏手羽元は、骨の...
薬膳レシピ

さっぱりピクルス

【作り方】1、鍋にりんご酢・水・メープルシロップ・レモン・塩・黒こしょうを入れ、煮立てる。2、煮立ったらカリフラワーとにんじんを入れ10~15秒煮る。3、残りの野菜を入れ再び、煮る。(煮すぎない!)4、火を止めて粗熱をとって、ビニールに空気...
薬膳レシピ

【補肝血・補血】 豚肉と大根と黒木耳のトマト煮

【作り方】フライパンにオリーブ油を入れニンニクみじん切りを置き火にかける。香りが出たら豚肉を炒め、大根とえのき、黒木耳を炒め合わせる。トマト缶を入れ、へらで潰し、蓋をして20分程コトコト煮る。塩コショウで味を整え、器に盛り付け パセリを散ら...
薬膳レシピ

 補気血・海老と茄子のずんだ和え

【作り方】 海老は、背ワタと殻を取り、茄子は縦4つ割りの2㎝幅。沸騰したお鍋におすまし程度の塩分濃度にし、 海老と茄子にサッと火を通し、水分を切る。 枝豆と豆腐とAの調味液をミキサーorフードプロセッサーにかけ、ペースト状に。 ボウルにあけ...