薬膳レシピきゅうりとささみの甘酢炒め 【作り方】➀きゅうりは塩で板ずりをし、しばらく置いておく。細かい切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。②みょうがは、縦に6~8等分、生姜は千切りにする。③熱湯にきゅうりをさっと入れて取り出し、ささみを加え、蓋をして蒸らす。④フライパンにオ... 2025.04.07薬膳レシピ
薬膳レシピ利水効果を狙った はと麦入りパンケーキ 黒豆ソース添え 【作り方】①黒豆ソースは、黒豆の煮物100gを100ccの黒豆煮汁と一緒にミキサーで細かくしてソースにし、黒豆の残り100gはそのままで50ccの煮汁と一緒に 添えて使う。②全粒粉とはと麦粉、ベーキングパウダーを混ぜ合わせておく。③ボウルに... 2025.02.23薬膳レシピ
薬膳レシピ色付き豆入りクラムチャウダー 【作り方】①水に昆布を入れて昆布だしを作っておく。かんぴょうは水洗いして2cm幅に切っておく。②鍋に昆布だし、2cm角に切ったじゃがいもを入れて沸騰させて色付き豆水煮、かんぴょう、アサリ缶ひと缶を汁ごと入れ 煮る。③塩玉ねぎ麹を入れてさらに... 2025.02.23薬膳レシピ
薬膳レシピさつま芋の補気だんご 【作り方】①さつま芋を蒸し器で皮ごと蒸す。②ボールに白玉粉を入れ、水を入れて、白玉粉を水で溶かすようにこね混ぜる。③①の皮をむき、熱いうちにマッシャーで滑らかに潰し、そこへ②を入れて均一になるまで手でこね混ぜ、一つにまとめる。④③を蒸気の上... 2025.02.22薬膳レシピ
薬膳レシピ和風な枝豆ポタージュ 【作り方】①枝豆を水洗いし水気を切る。枝豆、豆乳をミキサーにかけ滑らかにする。②①を鍋に移しだし汁を加え中火にし温め、味をととのえる。器に注ぎ、黒こしょうを適量ふりかける。 2025.02.08薬膳レシピ
薬膳レシピソーダブレッド 【作り方】①全粒粉、薄力粉、ハトムギ粉を合わせてふるい、ボウルにいれる。②ヨーグルト、牛乳以外の材料を①に加えて軽く混ぜる。③次に、牛乳とヨーグルトを加えて丁寧にこねてまとめる。④5等分にして丸め、軽く十字の切り込みを入れる。⑤180〜20... 2025.02.03薬膳レシピ
薬膳レシピ甘酒ぜんざい 【作り方】① 小豆を優しく洗う。昆布を細切りにする。② 鍋に小豆と小豆の3倍くらいの水を入れ、強火にかける。沸騰したら蓋をせず、小豆が揺れるくらいの火加減で柔らかくなるまで炊く。途中、小豆が顔を出さないように、足し水をする。③ 小豆が指でつ... 2025.01.30薬膳レシピ
薬膳レシピサイリウムのコーヒーゼリー 【作り方】①水以外の材料を混ぜる。②鍋に水を入れて①をふりかけながら入れる(固まりやすいので気をつける)泡立て器でトロトロになるまで混ぜる。③中火にかけ、泡だてないように混ぜ続けふつふつしたら火を止める。④型に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷... 2025.01.28薬膳レシピ
薬膳レシピ黒豆のチリコンカン(利水膳) 【作り方】① 豚ミンチに軽く塩、胡椒で下味をつけ、にんにく、生姜、鷹の爪をみじん切りにします。② 玉ねぎ、セロリを粗みじん切りに、パプリカは7~8mmの大きさに切ります。③ 鍋にオリーブ油を入れ、弱火でにんにく、生姜、鷹の爪を炒め、香りが... 2025.01.20薬膳レシピ
薬膳レシピ豆の煮込み(利水膳) 【作り方】1.豚肉は食べやすい大きさに切り、塩胡椒をふる。2.鍋にオリーブオイルをひき、玉ねぎが透明になるまで炒め、豚肉を入れて、薄く焼き色がついたら、豆類とトマト缶を入れる。3.酒、水、ケチャップ、鶏ガラスープを入れ、水がおおよそ1/4に... 2025.01.13薬膳レシピ