気病証

スポンサーリンク
薬膳レシピ

えびと長ネギの炒め物(行気活血)

【作り方】青梗菜は食べやすい大きさに切り、長ネギは斜め切り、にんにくは薄切りにする。フライパンにごま油を熱し、にんにくを入れ武火で香りがでたら、エビと青梗菜の茎を入れ一緒に炒める。次に、葉の部分と長ネギを入れ、軽く炒め調味料を入れる。  蓋...
薬膳レシピ

発散で肩こり改善薬膳スープ(行気活血)

【作り方】にんにく、生姜はみじん切り(チューブでも可)、紫蘇は千切り、玉ねぎは薄切り、ベーコンは一口大に切る鍋にオリーブオイルをひき、強火にし、にんにく(1片分)、生姜を入れ、香りがしてきたら、ベーコン、紫蘇、玉ネギを入れて炒める水、コンソ...
薬膳レシピ

山芋のおやき

①山芋をすりろす ②じゃが芋はすりおろして、少し水分を切る ③①と②を合わせる ④2等分に分け、それぞれ、あみえび、紅生姜を入れる  調味料を使用しないので、あみえび、紅生姜の量で塩分を調整する ⑤フライパンに油を少し多めに引いて、両面をか...
薬膳レシピ

補気膳 博多水炊き鍋

【作り方】①鶏ガラは綺麗に洗ってキッチンペーパーで拭き取り、2〜3リットルのお水を入れます。 ②強火にかけ沸騰後、時々灰汁を取りながら蓋をずらして弱火で3時間以上煮込みます。③火を止めて鶏ガラの骨を大きなすりこぎで潰して白濁スープにします。...
薬膳レシピ

ロールキャベツ・デミグラソース(カリカリにんにくを添えて)

【作り方】玉ねぎはみじん切りにして、合い挽き肉・卵・ケチャップ・ミックススパイスを入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。にくだねを作って冷蔵庫で冷やしておく。キャベツの葉はサッと茹でて冷水にとる。水気を拭き芯の部分はそぎ切りする。ソースの材料を...
薬膳レシピ

かるかん いちごのコンポートのせ

【作り方】①蒸し器を準備する。②耐熱容器にグラシンカップを敷く。③長いもは皮をむき、すりおろす。※力を入れすぎず、長いものかけらが入らないように。④ビートグラニュー糖を3回くらいに分けて加えまぜる。⑤水を加え、コシを保つようにゆっくりまぜる...
薬膳レシピ

ウコンの具だくさんスープ

【作り方】ベーコン、野菜は、1センチにカットしておく。じゃがいもは、皮を剥き、水にさらす。厚手の鍋に①から⑦の食材を順に重ね⑧の白ワインを回し入れ、塩ひとつまみ、蓋をして中火で煮汁がなくなるまで文火でに詰める。次に、水を1カップ足し、5分ほ...
薬膳レシピ

赤ワインアーモンドチョコレート

【作り方】1)小鍋にアーモンドと赤ワインを入れて火にかけ、赤ワインの水分がなくなるまで煮詰め、お皿にあけて冷ましておく。2)小鍋にデーツと水(100cc)を入れて火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で煮る。デーツが柔らかくなったらヘラで潰しなが...
薬膳レシピ

さつま芋の補気だんご

【作り方】①さつま芋を蒸し器で皮ごと蒸す。②ボールに白玉粉を入れ、水を入れて、白玉粉を水で溶かすようにこね混ぜる。③①の皮をむき、熱いうちにマッシャーで滑らかに潰し、そこへ②を入れて均一になるまで手でこね混ぜ、一つにまとめる。④③を蒸気の上...
薬膳レシピ

みたらし味のじゃがいも餅

【作り方】➀ じゃがいもを皮付きのまま鍋にいれ、たっぷりの水を注いで強火にかける。沸騰したら弱火にし、ゆっくりゆでる。(湯が減ったら熱湯を適宜足す。)② 竹串をじゃがいもに刺して、スーッと通るくらい柔らかくなったら、火からおろし熱いうちに皮...
スポンサーリンク