【作り方】
①黒豆を一晩水につけて戻し、細かく刻んだ昆布と一緒に圧力鍋に入れて炊く(ピンが揺れてから約10分)。柔らかく炊けたら煮汁をコトコト飛ばす。煮汁が少なくなったら火を止め、蓋をして冷ます(※A:黒豆昆布煮)。
②小鍋にデーツと水を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をする。デーツが柔らかくなったら蓋を開けてヘラで潰しながら煮詰め、火を止め冷ます(※B:デーツ煮)。
③①をフードカッターにかけ、滑らかになったら、②を加えてさらにフードカッターにかけ、同様に、ココアパウダー、そば粉の順に加えて滑らかにしていく。
④オーブンシートを敷いたケーキ型に③を入れ、180℃に予熱したオーブンで20〜30分焼く。焼けたらオーブンシートごと取り出し、冷ます。
-
黒豆昆布煮(※A) 200g
デーツ煮(※B) 100g(全量)
ココアパウダー 大さじ3
そば粉 大さじ2▶︎黒豆昆布煮(※A)
(作りやすい分量)
黒豆 300g
昆布 10g
水 600cc
ここから200g使用▶︎デーツ煮(※B)
デーツ 100g
水 100cc
全て使用 -
腎の働きを助け、利尿をサポートする薬膳ガトーショコラです。メインの食材は黒豆と昆布。腎に働くようにコトコト煮詰めます。ドライフルーツのデーツも、腎に届ける調理でコトコト煮詰めます。つなぎはそば粉。ココアの苦味で血をサラサラにして、不要な水分の利尿をサポートします。
- tomominfutamura
- 中国医学協会
- その他
コメント