生姜黒糖シロップのほっと豆花

薬膳レシピ

【作り方】

①生姜の皮をむき薄くスライスする。

②鍋に干姜パウダー、黒糖を入れ軽く混ぜたら、①の生姜と水を加え中火~強火にかける。

➂水分が半分くらいになったら、一旦火を止め、水溶き片栗粉を加えよく混ぜる。再び中火にかけとろみがついたら、水切りした豆腐を入れ、約1分火にかける。

image_print印刷
  • 【材料】(2人分)
    ・干姜パウダー 1g
    ・生姜(生) 10g
    ・黒糖 50g
    ・片栗粉 小さじ1+水小さじ2
    (鍋に入れる直前に混ぜておく)
    ・水  300㏄

    ・豆腐 1丁(水切りをしておく)

  • 胃の経絡に寒邪が入り、胃も連動して冷えて動きが悪くなった時の施膳です。
    染み込む作用のある干姜が入った水を、中焦まで武火で煎じ、軽くとろみをつけることで、持続して胃を温めることができます。そこに豆腐を入れることで、温かい汁が豆腐に染み込み、さらに胃を温めてくれます。
    また生の生姜のエキスは消化液の分泌を促し、甘味の黒糖は胃に粘帯せず流すことができるので、エネルギーを作りながら、血液中にエネルギーを流すこともしてくれます。

  • 高岡佳子
  • 中国医学協会
  • 管理栄養士

コメント