【作り方】
①サニーレタスは手でちぎり水に浸しておく、きゅうりは乱切りに、乾燥わかめは水に戻しておく、寒天は水で戻したら、手で割いておく。
②ボールに鶏ガラスープの素と水を入れよく混ぜ溶かす。ごま油、塩も入れよく混ぜたら、きゅうりを入れて絡める。
③②に水をしっかり切った、サニーレタス、わかめ、寒天を入れよく混ぜ、最後に白胡麻も入れてざっくり混ぜたら器にもる。
-
材料(2人分)
・サニーレタス 80g
・きゅうり 1/2本
・乾燥わかめ 大1
・棒寒天 2g
・鶏ガラスープの素 小1/2
・水 10ml
・ごま油 大2
・塩 ひとつまみ
・白胡麻 適量 -
食べすぎや胃もたれによって、胃熱が発生している時の開胃食です。
胃熱が発生している時は胃を空っぽにし、また余分な熱を作らないことが必要です。
今回は、栄養価が少なく、胃熱をとりながら胃にたまったものを流してくれるものとして、海藻のチョレギサラダを作りました。サニーレタスときゅうりの水分で胃に溜まったものを流し、わかめと寒天で熱をおろしてくれます。 - 高岡佳子
- 中国医学協会
- 管理栄養士




コメント