【作り方】
- いわしの内臓と頭をとり、表面を洗って鍋に並べる。
- しょうが、梅干しと梅干のたねをいれ、酒と水をいわしがかぶるくらいいれる。
- 沸騰させ、あくが出てきたら取る
- 砂糖→みりん→醤油の順に入れ、弱火でコトコトと煮詰める
- 汁気がなくなったら火を止め、冷ます
-
・いわし 8尾 ・梅干し2個 ・梅干しのタネ(あれば)1個 ・生姜(生なら千切りを小匙2杯、乾姜なら5,6枚)
・醤油 大匙6 ・みりん 大匙3 ・きび砂糖 大匙2
・酒と水(いわしがかぶるくらい) -
背骨や種の力を全部いただいて、内臓を強くする力を手に入れましょう!
- 前田
- 中国医学協会
- その他
コメント