薬膳レシピきゅうりの土佐煮(利水膳) 【作り方】①きゅうりを縦3~4㎝に切り4つ割にする。②全ての材料を鍋に入れ、中火にかける。③沸いてきたら、弱火にし、煮汁がほぼなくなるまでコトコト煮る。 2025.01.13薬膳レシピ
薬膳レシピさつま芋の塩昆布入りそば粉天ぷら(利水膳) 【作り方】1.さつま芋は5~7㎝幅の短冊切りにし、水に晒した後、水気を取 り、そば粉(分量外)を軽くふっておく。2.そば粉と片栗粉を合わせ冷水で溶き、衣を作る。3.2に塩昆布を混ぜ、1のさつま芋をに衣を付けて揚げる。4.衣... 2025.01.13薬膳レシピ
薬膳レシピトマトのゼリー 【作り方】①Aのプチトマトに爪楊枝で4-5か所ほど刺す・ 鍋にプチトマト、みかんジュース、ビートグラニュー糖を鍋に入れ ひと煮たちしたら」そのまま置いておく。②BとCを鍋に入れ、煮立ったら2分ほど焦げないようにまぜる。③①のプチトマトを流し... 2024.12.29薬膳レシピ
薬膳レシピおかわかめ 【作り方】① おかわかめは洗ってさっと茹でます。② 切り干し大根はざるに広げ、上から熱湯をかけ、そのまま冷まします。③ 干しワカメは水で戻し、さっと湯通しします。④ ①②③をそれぞれ食べやすく切って混ぜ合わせ、器に盛ります。⑤ かつお節とポ... 2024.12.29薬膳レシピ
薬膳レシピなめこと大根おろしの醤和え 【作り方】①なめこは石突きをおとし、さっと湯がく。②大根はすりおろし、軽く水分をきる。③①,②を醤で和え、器に盛る。✴︎醤の作り方醤麹 300g醤油 300g水 150cc昆布 5cm全ての材料を容器に入れて混ぜる。常温で1日1回混ぜて10... 2024.12.29薬膳レシピ
薬膳レシピ血をおぎなう薬膳チョコアソート 【作り方】①デーツを手でちぎって小鍋に入れ、デーツが浸るくらいの水をいれて火にかけ、時々ヘラで潰しながら煮詰める。②水分が飛び、デーツがペースト状になったら火を止める。③クルミをフライパンでから煎りし、トレイに開けて軽く冷ます。④③をフード... 2024.12.21薬膳レシピ
薬膳レシピみぞれの清熱ゼリー 【作り方】①大根をすりおろし、ざるにあげて汁を切っておく。②器に①の大根おろしを入れる。③小鍋に粉寒天とりんごジュースを入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。④③を②の大根おろしの上からかけて、均一に混ぜる。⑤冷蔵庫で冷やし固める。 2024.12.21薬膳レシピ
薬膳レシピ大根おろし汁と甘酒のゼリー 【作り方】①大根をすりおろし、ざるにあげて汁を切る。②粉寒天と葛粉を、大根おろし汁(大さじ2)で溶かす。③小鍋に玄米甘酒、大根おろし汁、自然塩、②を入れて、かきまぜながら火にかける。④沸騰して寒天が溶けて葛粉のとろみがついたら火を止める。⑤... 2024.12.21薬膳レシピ
薬膳レシピ豚肉と茄子の酒粕味噌炒め 【作り方】①茄子は、一口大の乱切りオイルコーティング、ピーマンは、茄子と同じ大きさにカット、長ネギは、1㎝幅の斜め切り②豚肉は、下味をもみ込み2〜3等分に切る③フライパンに油を適量いれ中火にし、①を入れ炒まれば豚肉をいれ炒める。④調味料を加... 2024.12.20薬膳レシピ
薬膳レシピ龍眼肉水羊羹 【作り方】①小豆を炊いておく。②小鍋に水と寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。③米飴、小豆、塩少々を加え、煮立ったら火を止める。④寒天型にいれて冷ます。⑤龍眼肉とクコの実をかざる。 2024.12.14薬膳レシピ
薬膳レシピ小豆とそば粉のボールクッキー 【作り方】①小豆をお鍋に入れ、3倍量の水を入れて火にかける。沸騰したら蓋をし、弱火で柔らかくなるまで煮て、小豆が煮えたら煮汁がほとんどなくなるくらいまで煮詰め、火を止める。②①が冷めたら、分量の煮小豆と、そば粉、ごま油、塩を加え、手でこねて... 2024.11.23薬膳レシピ
薬膳レシピマッサ・デ・ピメンタォン(豚肉炒め) 【マッサ・デ・ピメンタォンの作り方】パプリカは洗って半分に切ってヘタと中わたをとり、6等分に切る。1の水分をしっかりとり、ビニール袋に入れ、塩をまぶして全体に行き渡るように振り混ぜる。ビニール袋の空気を抜いて袋の口を結び、... 2024.11.23薬膳レシピ
薬膳レシピとろ〜りポテトサラダ、すりすりきゅうり乗せ 【作り方】ゆで卵を作る。じゃがいもは、皮を剥き2cmぐらいに切る。にんじんは銀杏切りで薄く切る。玉ねぎは薄切りに切る。きゅうりはおろし金でおろす。1.のゆで卵ときゅうり以外を全部鍋に入れ、味噌を溶いた水を入れる。弱火で水の量が半分になるまで... 2024.11.23薬膳レシピ
薬膳レシピかぼちゃのポタージュ+麹パワー 【作り方】かぼちゃは皮を取り2cmぐらいの大きさに切る。玉ねぎと長ねぎは細切りに切る。鍋にオリーブ油と玉ねぎ・長ねぎを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。2.にかぼちゃと水を入れて、全体が温まるまで強火にし、その後は弱火で水が半分になるまで... 2024.11.23薬膳レシピ
薬膳レシピ5色のスムージーとポタージュスープ(開胃食) 【作り方】🟢緑のスムージー① カットパイナップル、キウイフルーツ、バナナを小さく切ります。② 豆乳と①をミキサーに入れ滑らかにし、コップに注ぎます。*クロレラの粉がない時は、抹茶の粉で代用できます。🔴赤のスムージー① プチトマトを5ミリ角ほ... 2024.11.22薬膳レシピ
薬膳レシピ里芋と人参のポタージュスープ(舌診別開胃食) 【作り方】① 里芋と人参は、皮を剥いて一口大に切り、小さめの鍋に入れ、ひたひたになる位、白ワインを入れてゆがく② 玉ねぎは千切りにし、バターで炒めておく③ 牛乳と里芋と人参と②の玉ねぎをミキサーにかける④ ③を鍋に入れ、焦げないように温めな... 2024.11.12薬膳レシピ
薬膳レシピ利尿効果アップする黒豆茶 【作り方】①フライパン全面に薄く塩を敷くように広げる。②その上に同様に黒豆を広げる。③弱火でしばらく炒る。④黒豆の皮が弾け、さらに炒って焦げ目をつける。⑤小鍋に水と③の黒豆を入れ弱火にかけ、沸騰したらしばらく煮出す。「薬膳ごはん術 第6回『... 2024.11.04薬膳レシピ
薬膳レシピぬか漬け手毬寿司 【作り方➀押し麦入り五分づき米を炊く(割合は1:3)②ごはんをラップで包み丸く成形する。③ぬか漬けを乗せる。「薬膳ごはん術 第6回『制材食材』大阪木チーム」 2024.11.04薬膳レシピ
薬膳レシピドライトマトとひじきのにんにく炒め 【作り方】1.ドライトマトは軽く洗って、少量の水で戻して柔らかくなったら半分に切る。(戻し汁も使う)2.乾燥ひじきを使う場合は水で戻す。生のひじきを使う場合は軽く洗う。3.フライパンにごま油とニンニクを入れ、香りが立つまで弱火で炒める。4.... 2024.11.03薬膳レシピ