薬膳レシピさつま芋の補気だんご 【作り方】①さつま芋を蒸し器で皮ごと蒸す。②ボールに白玉粉を入れ、水を入れて、白玉粉を水で溶かすようにこね混ぜる。③①の皮をむき、熱いうちにマッシャーで滑らかに潰し、そこへ②を入れて均一になるまで手でこね混ぜ、一つにまとめる。④③を蒸気の上... 2025.02.22薬膳レシピ
薬膳レシピオクラとカブのなめ茸わさび和え 【作り方】➀オクラは塩をまぶし板ずりし、うぶ毛をとる。沸騰した湯に下処理をしたオクラをそのまま入れ、サッとゆでる(1分ほど)。先端の固い部分を切り落とし斜め3~4等分にする。②カブは皮をむいて8当分のくし切りにする。塩ふりしんなりしたら軽く... 2025.02.13薬膳レシピ
薬膳レシピみたらし味のじゃがいも餅 【作り方】➀ じゃがいもを皮付きのまま鍋にいれ、たっぷりの水を注いで強火にかける。沸騰したら弱火にし、ゆっくりゆでる。(湯が減ったら熱湯を適宜足す。)② 竹串をじゃがいもに刺して、スーッと通るくらい柔らかくなったら、火からおろし熱いうちに皮... 2025.02.13薬膳レシピ
薬膳レシピ胃を労る大根甘酒 【作り方】①角切りにした大根と甘酒を合わせてミキサーにかける。②①をお鍋に移して火にかけ、弱火で1/3〜1/2量まで煮詰め、好みの甘さになったところで火を止める。(火にかけた直後は大根の辛味が強まりますが、しばらく煮ているとなくなります) 2025.02.08薬膳レシピ
薬膳レシピ和風な枝豆ポタージュ 【作り方】①枝豆を水洗いし水気を切る。枝豆、豆乳をミキサーにかけ滑らかにする。②①を鍋に移しだし汁を加え中火にし温め、味をととのえる。器に注ぎ、黒こしょうを適量ふりかける。 2025.02.08薬膳レシピ
薬膳レシピつるっと寒天×黒糖黒蜜×小豆粉 【作り方】 ① 鍋に水、粉寒天を入れ溶かしてから中火で加熱する。かき混ぜながら沸騰させる。2分ほど加熱し続け寒天が溶ければ、火からおろす。② 熱いうちに型に流し入れ粗熱を取り、冷蔵庫で30分程冷やし固める③ 鍋に黒砂糖、水を入れたら木ベラで... 2025.02.06薬膳レシピ
薬膳レシピ大根の浅漬け 【作り方】⚫︎作り方 ①大根は皮をむいて3等分にし拍子木切りにする。柚子の皮は千切りにする。②ポリ袋に切った大根、柚子の皮、赤唐辛子、調味液を加えて30分以上漬ける。 2025.02.06薬膳レシピ
薬膳レシピ白菜×りんごのサラダ 【作り方】 ① 白菜は水洗いし縦半分に切り、横細切りにする。塩一つまみをふりかけ軽く揉んで10分置く。リンゴは皮つきのまま4等分のくし型切りにし、横薄切りにする。 ボウルに薄い塩水を作り浸けておく。(またはレモン果汁をかける)② ボウルにド... 2025.02.06薬膳レシピ
薬膳レシピ清熱鍋 湯豆腐とこんにゃく・ワカメしゃぶしゃぶ 【作り方】①こんにゃくの表面に包丁を入れる。薄くスライスし、ボウルに食酢で薄い酢水を作り表面を洗う。(または粗塩でこする) 柔らかくなったら水洗いをする。ボウルに乾燥ワカメと水を入れ戻す。戻したら水を絞る。②鍋に昆布だしを入れ弱火にかけ煮る... 2025.02.06薬膳レシピ
薬膳レシピ開胃のデトックススープ 【作り方】①鶏ガラ1羽は、1Lのお湯に入れ、乾姜1粒と共に武火でお湯半量まで煮詰める。*鶏ガラがない場合、鶏胸肉のミンチを倍量にし、1Lの水に鶏ミンチを入れ、泡立て器でよく撹拌し、強火にかけ、沸騰させ半分まで煮詰める。②鶏ガラのスープは一晩... 2025.02.06薬膳レシピ