胃熱をとるなら”コーンともやしと糸こんにゃくのナムル”
【作り方】
① もやしと糸こんにゃくをゆで、粗熱をとり、水気もきっておく
② もやしと糸こんにゃくとコーンをあわせ、ごま油をいれて混ぜる
③ 塩と鶏がらスープを入れ、あえたら完成
【作り方】
① もやしと糸こんにゃくをゆで、粗熱をとり、水気もきっておく
② もやしと糸こんにゃくとコーンをあわせ、ごま油をいれて混ぜる
③ 塩と鶏がらスープを入れ、あえたら完成
【作り方】①夏野菜は1cm幅に切り、軽く塩、胡椒をする。
②余分な水分を拭き取り、薄力粉を全体にまぶす。
③卵液はしっかり濾す。
①を卵液にくぐらせて両面を焼き上げる。再度卵液をくぐらせ2度焼きをする。
④お皿に盛り、ジョンのタレをつけて召し上がる。
【作り方】
・もち米は、サッと洗い20~30分かぶるくらいのお水につけ、水気を切る
ごま油でコーティングしておく(コーティングすることでサラッと仕上がる)
・白ネギは5cm幅に切る にんにくは潰しておく。生姜は皮付きスライス。
・鶏手羽元は、骨の両側に食べやすいよう切り込みを入れておく。
・鍋に生姜、にんにく、ナツメ、水、酒、塩を、鶏手羽元を入れ蓋をずらして弱火で40分ほどコトコト煮る。
・40分煮たら、クコの実を入れ10分ほど煮る。味をみて、塩で調整します。
【作り方】
1、鍋にりんご酢・水・メープルシロップ・レモン・塩・黒こしょうを入れ、煮立てる。
2、煮立ったらカリフラワーとにんじんを入れ10~15秒煮る。
3、残りの野菜を入れ再び、煮る。(煮すぎない!)
4、火を止めて粗熱をとって、ビニールに空気を抜きながら閉じそのまま冷やす。
*メープルシロップ・・・甘みがやわらか。 コクがある。
採取時期によって色や味が違ってきます。エキストラ・ライト・・・色が1番薄い。甘さもさっぱり。
ミディアム・・・料理におススメ
アンバー・・・深い色とコクがある。
【作り方】
① 鍋にレモン汁以外を入れ、ひと煮たちさせる。
② 粗熱が取れたら、1、と大葉をミキサーにかけレモン汁を加える。
③ バットに流し、冷凍庫で冷やし固める。
④ スプーンやディッシャーで削り、器に盛る。
ミントの葉を飾る。
【作り方】
フライパンにオリーブ油を入れニンニクみじん切りを置き火にかける。
香りが出たら豚肉を炒め、大根とえのき、黒木耳を炒め合わせる。
トマト缶を入れ、へらで潰し、蓋をして20分程コトコト煮る。
塩コショウで味を整え、器に盛り付け パセリを散らす。
【作り方】
海老は、背ワタと殻を取り、茄子は縦4つ割りの2㎝幅。沸騰したお鍋におすまし程度の塩分濃度にし、
海老と茄子にサッと火を通し、水分を切る。
枝豆と豆腐とAの調味液をミキサーorフードプロセッサーにかけ、ペースト状に。
ボウルにあけて、海老と茄子を和える。
*デップにしても 美味しい
【作り方】
① 赤紫蘇ジュースを作る。
② 赤紫蘇はため水でしっかりと水洗いしてください。茎の部分を取り除く必要はありません。
③ 1リットルくらいのお湯に洗った紫蘇を全て入れます。5分くらい強火で煮出します。
④ 紫蘇を取り出します。
⑤ ビートグラニュー糖を加えて溶かし混ぜます。
⑥ はちみつ、りんご酢、米酢、レモン汁をいれて味を調えます。紫蘇ジュースの完成です。
⑦ 紫蘇ジュースに葛寒天パウダーをよく溶かす。
火にかけ、ひと煮たちしたら流し缶へ入れる。
⑧ 粗熱が取れたら、くこの実を散らし、冷やし固める。
【作り方】✴︎生姜プリン✴︎
①小鍋に豆乳50ccくらいと葛寒天パウダーをよく溶かす。
②①に他の材料を加え中火にかける。常に混ぜながら煮溶かす。
③粗熱が取れたら器に入れ冷蔵庫で冷やす。
✴︎紫陽花ゼリー✴︎
①ゼラチンを冷たい水でふやかします。
②水とはちみつを鍋に入れて弱火で温めます。沸騰する直前で火を止めて、バタフライピーにつけます。色が変わったらゼラチンを加えます。
2等分にし、1つにレモン汁を加えて色を紫に変化させます。青、紫のゼリーを作ります。
③2つのゼリーを冷やし固めて、生姜ぷりんの上にクラッシュして飾り、紫陽花の花を作り、最後にミントを飾ります。
【作り方】
①まずスープ作りから、鍋に鶏を入れた時にかぶるくらいの水を入れ、 B、長葱(青)、ニンニク、中薬(出し汁パックに入れる)、白だしを入れ、最初は強火で、沸騰したら中火で約1時間ほど煮る。具材を出して、スープをこす。
②もち米はたっぷりの水に30分程浸けて、水気を切る。
③鶏に塩小さじ1.5をすりこみ、余分な臭みと水分を取り除く。流水で表面とお腹の中を洗い、水気を拭き取る。
④鶏の首の部分の皮を竹串でとめる。中身が出てこないようにしっかりとめておく。Aもち米、栗、棗、銀杏、松の実をお尻の方から詰める。(栗、棗、銀杏は全部入れない)
もち米は加熱中にかさが増えるので、8分目を目安に入れる。お尻の部分も同様に、竹串で縫うようにとめる。
⑤①のスープの中に鶏と朝鮮人参を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、Cの生姜、青部分の葱、粒黒胡椒を加えフタをして2時間弱火でじっくり煮る。途中水分が足りなくなったら水をたす。
⑥生姜と青部分の葱を取り出し、残りの栗、棗、銀杏を加えて更に1時間程煮る。スープの味をみて、塩、胡椒を加え薄めに味を調える。
⑦鶏が十分に柔らかくなったら、鍋の中でほぐしてから器に盛り、白ネギをのせて塩を加えて食べます。そのままでも大丈夫です。
※圧力鍋使用すると40分~1時間弱火~中火で、10分蒸らします。
お好みでお塩を加えて食べます。