生姜ドレッシングのサラダ(舌診別開胃食)
【作り方】
① 生姜はすりおろし、★とあわせ、ドレッシングを作る
② キャベツは千切り、セロリは繊維に沿って細切りにする
③ プチトマトは半分に切る
④ ②にコーンとプチトマトをのせる
⑤ ドレッシングをかける
【作り方】
① 生姜はすりおろし、★とあわせ、ドレッシングを作る
② キャベツは千切り、セロリは繊維に沿って細切りにする
③ プチトマトは半分に切る
④ ②にコーンとプチトマトをのせる
⑤ ドレッシングをかける
【作り方】
①米を洗って、分量よりやや少なめの水加減で炊く。
②ご飯が炊けたら、すし酢をまぜ合わせる。
③小さめに丸く握る。
④きゅうりの糠漬け、みょうがの甘酢漬け、高菜づけをそれぞれのせて
ラップでぎゅっと握りととのえる。
【作り方】
① 里芋と人参は、皮を剥いて一口大に切り、小さめの鍋に入れ、ひたひたになる位、白ワインを入れてゆがく
② 玉ねぎは千切りにし、バターで炒めておく
③ 牛乳と里芋と人参と②の玉ねぎをミキサーにかける
④ ③を鍋に入れ、焦げないように温めながらコンソメと塩で味を調える
【作り方】
①豆腐をボールに入れなめらかになるまで混ぜる。ひじきは水に戻し ておく。しめじは解し、たけのこは千切りに、水菜は約4㎝にカットする。
②鍋に水と粉寒天を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にして2分ほどかけ混ぜながら粉寒天をしっかり溶かす。
➂②に和風だし、みりん、塩、しめじ、たけのこ、水菜を入れ軽く煮たら、ひじきと豆腐も加え混ぜ合わせる。
④ひと煮立ちしたら火を止め、タッパーに入れる。冷めたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。
⑤器に盛り、万能ねぎを散らす。
【作り方】
① ぬるま湯にドライイーストを入れ混ぜ溶かし、オリーブオイルを合わせる。 ② 別のボールにそば粉(またはそば粉+強力粉)、砂糖、塩を泡立て器でよく混ぜる。 ③ ②に①を加えゴムベラで滑らかになるまで混ぜる。 ④ ➂にレーズンワイン煮を入れよく合わせる。 ⑤ ラップをして生地が1.3倍くらいの大きさになるまで1時間ほど発酵させる。夜にこねておいて、朝まで冷蔵庫に入れておいてもOK。 ⑥ 発酵した生地をゴムベラで混ぜ、クッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れ、表面を平らになるようにする。(一晩冷蔵庫に入れた場合は型に流しいれた後、軽くラップし30~40分置いてから焼く) ⑦ 200度に予熱したオーブンで20分→180度回転させて8分焼く。 ⑧ 焼きあがったら型から外し、冷ます。 |
【作り方】
➀杏仁(北杏・南杏)、糸寒天を水に一晩つける
②つけ汁を捨て、水150ccと➀をミキサーで攪拌する。
③鍋に移して火にかけ、沸騰後弱火で溶かす。
④豆乳、蜂蜜、塩を一つまみ加えて火からおろし濾す。
⑤容器に入れて冷やし固める。
⑥トッピングに柔らかくしたクコの実を乗せる。
「薬膳ごはん術 第6回『制材食材』大阪木チーム」
【作り方】
①干し柿を日本酒に1〜2晩漬ける。
②①を天日に干す(表面がしっかり乾くまで)
③②をオーブンもしくはフライパンで焦げ目をつくまで火を通す。
④③を刻み、水400mlと合わせる。
⑤武火で1/4になるまで煮詰める。
⑥塩で味を整える。
この⑤の行程で、文火で1/4まで煮詰めたら『子宮に陰血を増やす干し柿スープ』になる。
※ただし干し柿は煮詰めると渋味がでる※
「薬膳ごはん術 第6回『制材食材』大阪木曜日チームレシピ」
【作り方】
①フライパン全面に薄く塩を敷くように広げる。
②その上に同様に黒豆を広げる。
③弱火でしばらく炒る。
④黒豆の皮が弾け、さらに炒って焦げ目をつける。
⑤小鍋に水と③の黒豆を入れ弱火にかけ、沸騰したらしばらく煮出す。
「薬膳ごはん術 第6回『制材食材』大阪木曜日チームレシピ」
【作り方
➀押し麦入り五分づき米を炊く(割合は1:3)
②ごはんをラップで包み丸く成形する。
③ぬか漬けを乗せる。
「薬膳ごはん術 第6回『制材食材』大阪木チーム」
【作り方】(苦味)
①ドリップポットに水を入れ沸騰させる。
②珈琲豆を挽き、ペーパーフィルターをドリッパーにセットし挽いた豆を入れる。
③①のお湯を中心から円を描くように豆ができるだけ膨らむようゆっくりと注ぎ、10秒ほど待ってからさらに、中心から円を描くように注ぎ入れる。