【作り方】
①大きめのなべで水1.5Lに塩15gを入れて沸かし、パスタを茹で始める。
②フライパンににんにくみじん切りと、へしこ、オリーブオイルを入れてへしこを崩しながら炒めて白ワイン、れもん、ローズマリーを加えてソースにする。
③パスタの茹で上がり前に一旦ささがきゴボウ、葉の花を一緒に茹でてから、フライパンで炒めて焦がす。
④パスタが茹で上がったら②と菜の花とゴボウも混ぜ合わせ、ムラの無いように混ぜて皿に盛る。
(薬膳ごはん術 中級⑤大阪木曜日チーム)
-
パスタ 400g
鯖のへしこ 40g(オリーブ油に漬けておく)
にんにく ひとかけ
菜の花 1/2束
新ゴボウ 1/4本分
レモン、白ワイン、ローズマリー 適宜 -
“へしこ”は、糠以外にも麹で漬け込んだ美味しい“へしこ”を使っています。鹹味の性質を使ってデトックス効果を狙っています。
- 上田千鶴
- 中国医学協会
- 中医学検定2級 | 中医学検定3級
コメント